
人
まち
自然

自分の足で現場に立ち
「見る・触れる・感じる」
ことを、何よりも大切にしています。

ごあいさつ
げんき・一番 いわさです
いつもお世話になっており、感謝申し上げます。
おかげさまで令和4年度には102代滋賀県議会議長に就任させていただき、大過なく職務を全うすることができました。これも皆様のお支えの賜物であり深くお礼申し上げます。
今日まで「元気一番 いわさです」と自分自身を鼓舞し、各地に自ら足を運ぶことで新たな気づきに巡り合え、活動の源泉にしてまいりました。また、議員という立場は、皆様から頂く願いや想いを前に進めるための道具であり、議会での役職経験はその道具の威力を有効に生かす術を習得するきっかけともなりました。
これからも、ひと・まち・自然がいきいき元気なまちづくり実現に向け精進して参りますので、ご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。

いわさ弘明の目指す
いきいき元気なまち



ひと
がいきいき
元気なまち
●安心な子育て、伸びる教育を育む環境を
●だれもが誇りと生きがいと夢を持てる社会に
●「生涯現役」を目指し、支え合える「健康しが」に!

まち
がいきいき
元気なまち
●地場産業・産品の振興の推進
●地域経済活性化に向けた基盤整備
●防犯・防災に努め「安全で安心なまち」へ

自然
がいきいき
元気なまち
●自然環境を守り育て、心安らぐ場所を
●「循環型社会」の仕組みづくり
●自然を生かした文化・観光の振興
為政清明(私心を捨てて尽くすこと)の精神で、存在感のある議員として、
だれもが幸せ感じる滋賀の創造に取り組みます。
いわさ弘明の活動

自分の足で現場に立ち
「見る・触れる・感じる」
ことを、何よりも大切にしています。
いわさ弘明プロフィール
IWASA HIROAKI
本 気
ほどほどでなく
いつも全力で!
勇 気
困難から逃げず
チャレンジを!
やる気
どんなことでも
意欲的に取り組む!
根 気
結果が出なくても
あきらめずに!
1954年
7月24日矢島町に生まれる
1999年
守山市議会議員に初当選する [3期]
以後11年4ヵ月ふるさと守山の創造に尽くす
2011年
滋賀県議会議員に初当選する
2015年
滋賀県議会議員2期目当選
地方創生特別委員会委員長として「近江の地場産業および近江の地場産品の振興に関する条例」、「近江の地酒でもてなしその普及を促進する条例」の制定にこぎつける(尽力する)
2019年
滋賀県議会議員 3期目当選
自由民主党滋賀県連 政調会長
2020年
滋賀県議会 議会運営委員長
2021年
第112代滋賀県議会 副議長
2022年
第102代滋賀県議会 議長(現在)
全国都道府県議会議長会 地方自治委員会 副委員長(現在)
滋賀県スポーツ振興議員連盟 代表(現在)
滋賀県看護問題対策議員連盟会長(現在)
